この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
Contents
どんな事務所なのですか?
はじめまして。
すがの総合法律事務所の代表、菅野亮と申します。
当事務所は、札幌市中央区にある、弁護士事務所です。
一般的に、弁護士事務所が扱う業務は、相続トラブルはもちろん、交通事故や離婚、企業法務などの多岐の分野に分かれています。
そのため、弁護士によって、得意分野や不得意分野があります。
言ってみれば、医者のようなものです。
医者も、内科、外科、小児科、耳鼻科、のように、専門分野で分かれていますよね。
弁護士もこれと同じなのです。
当事務所は、弁護士の数ある業務分野の中でも、相続のお悩み解決に力を入れています。
過去の事例の研究を行い、日々研鑽しております。
相続セミナーも開催するなど、一人でも多くの方のお悩み解決に役立てるよう、尽力しております。
また、起こってしまった相続争いを解決することはもちろん大事ですが、争いを起こさないように、生前対策のご提案にも力を入れていく方針です。
また、「相続の窓口 北海道」という情報誌にも、寄稿しております。
事務所の紹介動画
- 0:07~:弁護士を目指したきっかけ
- 0:41~:事務所の経営理念
- 1:22~:事務所の特徴はなんですか?
- 1:43~:実際の相談事例①(離婚が絡む相続のケース)
- 2:17~:実際の相談事例②(両親が亡くなったが、実家に長男が住んでおり、遺産分割が難しかったケース)
- 4:16~:お客様へのメッセージ
当事務所オリジナルの「相続相談シート」で、円満相続を実現します。
当事務所では、「相続相談シート」というものを使っています。
これは、相続の相談専用に当事務所が作ったものです。
限られた時間で的確にご依頼者様の状況を掴み、最善のサポートを行うためにご用意しております。
このシートには、例えば
- 遺言書の有無
- 家族関係図(わかる範囲で)
- 生前の贈与などの事情
といった項目があります。
このシートがあることで、弁護士は相続に関する事情を素早く把握できます。
そして、個々の相談者様からの具体的な事情をお聴きする時間を十分にとることができます。
これにより、無料相談の時間の中で、効率的にヒアリングすることができ、あなたに合わせた最適なご提案ができる、ということです。
どんな人からの相談が多いのでしょうか?
当事務所には、主に北海道札幌市の方からのご相談が多くなっております。
また、年齢層で言いますと、おおむね
- 30代以下-10%
- 40代-30%
- 50代-30%
- 60代以上ー30%
といった割合になっております。
専門用語が分からないのですが、相談に行っても大丈夫ですか?
相続には、様々な専門用語が登場します。
遺留分や特別受益など、普段聞き慣れない言葉がたくさんあります。
こういった専門用語の意味や内容が分からなくても、大丈夫です。
安心して相談にいらしてください。
ネットなどで情報を調べて来られる方も一部いらっしゃいますが、ネットの情報というのは、間違った情報も出回っているのが正直なところです。
間違った情報を元に解決を目指すのは、とても危険です。
分からない部分は丁寧に説明させていただきますし、これも弁護士の仕事の一つであると考えております。
どんな悩みを相談されることが多いのでしょうか?
例えば、以下のような悩みをご相談頂くことが多くなっております。
- 私の兄が相続財産を独占しようとしています。
- 兄が遺産分割協議書への署名押印を要求していますが賛同できません。
- 兄が相続財産の内容を明かしてくれずに困っています。
- 相続財産の正確な金額を兄が教えてくれません。
- 遺言状に私への遺産が全くなかったのですが…。
- 私の相続分について遺言状に何も書かれていませんでした。
- 父親が多額の借金を残していました。
- 遺留分放棄を要求されました。
- 母の口座が凍結されてしまったのですが…
- ほとんど交流がなかった実父がなくなりました。
- 連絡を取っていなかった弟が他界しました。
これらについての当事務所のサポート例は、以下のページで解説しておりますので、ご参照下さい。
>> お悩み別解決策は、こちらをクリック
事務所の様子
当事務所の様子は、以下のようになっております。
業務の様子
普段の業務の様子の写真をご紹介します。
執筆者情報
-
当サイトでは、相続問題にまつわるお悩みに対して、弁護士の視点で解説をしています。北海道札幌市で、「迅速な解決」を大切に代理人として事件の解決に向けて取り組んでいます。
初回相談は無料でお受けしておりますので、お悩みの方は、お一人で抱え込まず、ぜひ一度相続に注力する弁護士にご相談ください。
|当事務所の弁護士紹介はこちら
最新の投稿
- 2024.03.27お問い合わせ完了
- 2024.03.27お問い合わせ確認
- 2024.03.26遺産分割の相続問題_LP
- 2023.06.22異母・異父兄弟姉妹の相続トラブルについて