Q.親が認知症になったら資産管理はどうすればいいですか?

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

A.認知症になり意思能力が低下すると、不動産の売却ができないなど、資産管理ができなくなる可能性があります。

その場合は、家庭裁判所に成年後見の申立てをして、裁判所から選任された後見人が資産管理することになります。

申立の際に、あなたご自身を後見人候補者とすることができますが、実際に裁判所があなたを後見人に選任するとは限りません。

あなたではなくて弁護士や司法書士などの専門職が後見人に選任される可能性もあります。

 

認知症になる前であれば、親とあなたとの間で「任意後見契約」を締結しておくことで、認知症を発症した後にあなたが後見人になって親の資産を管理することができます。

また、認知症になる前に家族信託(民事信託)の契約をすることで、あなたが親の資産を管理することができます。

 

相続の無料相談実施中!

すがの総合法律事務所では、相続のお悩みをお持ちの方へ、初回相談を無料で行っております。

「遺産分割の話し合いがまとまらない」

「遺留分を請求された/したい」

「相続財産を使い込まれてしまった」

などのニーズに、相続案件に強い弁護士がお応えいたします。お気軽にご相談ください。

執筆者情報

菅野亮
菅野亮
当サイトでは、相続問題にまつわるお悩みに対して、弁護士の視点で解説をしています。北海道札幌市で、「迅速な解決」を大切に代理人として事件の解決に向けて取り組んでいます。
初回相談は無料でお受けしておりますので、お悩みの方は、お一人で抱え込まず、ぜひ一度相続に注力する弁護士にご相談ください。
|当事務所の弁護士紹介はこちら
011-209-0200 メールでのご予約 LINEでのご予約

相談受付:9:00~17:00

電話受付:9:00~17:00

失敗しない弁護士の選び方
お客様の声
解決事例